《クッキィ★ヤミーウェイ》完全ガイド:評価・相性の良いカード

《クッキィ★ヤミーウェイ》 基本情報

クッキィ★ヤミーウェイ
クッキィ★ヤミーウェイ (1)クッキィ★ヤミーウェイ (2)クッキィ★ヤミーウェイ (3)
id36317
ふりがなクッキィ ヤミーウェイ
属性光属性
レベル/ランク2
種族獣族
モンスターの種類シンクロ / チューナー / 効果
攻撃力1600
効果テキストチューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードをS召喚する場合、自分フィールドのリンク1モンスター1体をレベル1チューナーとして扱う事ができる。 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがS召喚した場合、フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 ②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、このカードをEXデッキに戻して発動できる。自分の墓地から「ヤミー」モンスターを2体まで特殊召喚する。

入手情報

発売日入手情報レアリティ
2025/03/22デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズN
2025/03/22デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズP+N
2025/03/22デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズSE
目次

評価・考察

【ヤミー】の主力シンクロモンスター、光属性・獣族の《クッキィ★ヤミーウェイ》。

「ヤミー」カード一覧

リンク1モンスターをレベル1チューナーとして扱える効果外テキストと、②の墓地のヤミーを特殊召喚する効果は《カプシー★ヤミーウェイ》と同様の共通効果です。

固有効果となる①は、シンクロ召喚成功時にフィールドの表側表示モンスターを2体まで裏側守備表示にできます。自分ターンでは戦闘破壊の補助や一部の永続効果への対策程度の役割となりますが、相手ターンでは展開や効果の使用を妨害できるため、より有用性が増します。そのため、《ヤミー★スナッチー》の②などの効果を活用して、可能な限り相手ターンでのシンクロ召喚を狙いたいところです。特に【リンク召喚】系統のデッキと対戦する場合、自分ターンでは対象となるモンスターが少ないのに対し、相手ターンでは展開の起点を潰せるため、この傾向がより顕著になります。

評価アンケート結果

▼評価コメント

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,900 (2025/04/25 19:51時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,500 (2025/04/29 17:36時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,580 (2025/04/29 17:36時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,480 (2025/04/27 08:20時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,775 (2025/04/27 17:46時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

three × 3 =

目次