《ヤミーズメント☆ミニヨン》完全ガイド:評価・相性の良いカード

《ヤミーズメント☆ミニヨン》 基本情報

ヤミーズメント☆ミニヨン
ヤミーズメント☆ミニヨン (1)ヤミーズメント☆ミニヨン (2)
id36320
ふりがなヤミーズメント ミニヨン
魔法・罠の種類フィールド魔法
効果テキストこのカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドの「ヤミー」モンスターの攻撃力は、フィールドの獣族・光属性モンスターの数×500アップする。 ②:自分フィールドにリンク1モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル1の「ヤミー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 ③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地・除外状態の「ヤミー」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。

入手情報

発売日入手情報レアリティ
2025/03/22デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズN
2025/03/22デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズP+N
目次

評価・考察

【ヤミー】の攻撃力とリソース管理を支える《ヤミーズメント☆ミニヨン》。

「ヤミー」カード一覧

①はフィールドの獣族・光属性モンスターの数に応じて、自分のヤミーモンスターの攻撃力を500ずつ上昇させます。倍率は十分な数値で、複数のモンスターを展開すれば元々の低攻撃力も補えます。相手フィールドのモンスターもカウントされるため、ミラーマッチでは大幅な攻撃力上昇も期待できます。

②はリンク1モンスターが存在する場合、墓地のレベル1ヤミーを蘇生できます。このカードをデッキから展開できる《ヤミー★スナッチー》は同時に条件も満たすため、そのリンク素材として使用したヤミーを蘇生することで、シンクロ召喚への展開が可能です。

③は墓地に存在する場合、このカードと墓地・除外状態のヤミー2体をデッキの下に戻せます。主にサーチ・蘇生対象の補充が目的となり、また自身も《ヤミー★スナッチー》で再度サーチできるため、リソース管理を円滑に行えます。

カード名の「ヤミーズメント」は「ヤミー」と「アミューズメント」を組み合わせた造語で、「ミニヨン(Mignonne)」はフランス語で「可愛らしい」を意味します。

評価アンケート結果

▼評価コメント

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,900 (2025/04/25 19:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ノーブランド品
¥1,500 (2025/04/29 17:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ノーブランド品
¥1,580 (2025/04/29 17:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,480 (2025/04/27 08:20時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,775 (2025/04/27 17:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

nineteen − four =

目次