《幸魂》 基本情報




id | 11639 |
---|---|
ふりがな | サキタマ |
属性 | 光属性 |
レベル/ランク | 4 |
種族 | 天使族 |
モンスターの種類 | スピリット / 効果 |
攻撃力 | 400 |
守備力 | 900 |
効果テキスト | このカードは特殊召喚できない。 このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札のスピリットモンスター1体の召喚を行う。 ②:このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを手札に戻す。 ③:このカードがリリースされた場合、自分の墓地のスピリットモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを手札に加える。 |
入手情報
発売日 | 入手情報 | レアリティ |
---|---|---|
2023/12/23 | QUARTER CENTURY DUELIST BOX | SR |
2023/12/23 | QUARTER CENTURY DUELIST BOX | SE |
2023/01/14 | サイバーストーム・アクセス[ CYBERSTORM ACCESS ] | N |
目次
考察・評価
《幸魂》の①の効果は、手札のこ自身を相手に見せ、手札のスピリットモンスター1体の召喚を行う。
召喚権を使わずに自身を通常召喚することができ、《幸魂》をサーチできる《荒魂》とセットで採用することで、2体のレベル4を並べることが可能です。
この効果で《幸魂》をサーチすることで、レベル4を2体並べることができます。
相性の良いカード
《荒魂》

《荒魂》の①の効果で《幸魂》をサーチし、《幸魂》の①の効果で自身を召喚することで、そのままランク4をエクシーズ召喚できます。
あわせて読みたい


《荒魂》完全ガイド:評価・相性の良いカード
考察・評価 《荒魂》の①の効果は、自身が召喚・リバースした時、デッキから「荒魂」以外のスピリットモンスター1体を手札に加える効果。 この効果で《幸魂》をサーチす…
《エクソシスター・マルファ》

【エクソシスター】デッキとも相性が良く、《荒魂》と《エクソシスター・マルファ》を合わせることで、《エクソシスターズ・マニフィカ》を立てることができます。
あわせて読みたい


《エクソシスター・マルファ》完全ガイド:評価・相性の良いカード
考察・評価 モチーフは、新約聖書に登場する女性でキリスト教の聖人「マルタ(マルファ)」であると思われます。 また、ベタニアに暮らしており、弟に「ラザロ」妹に「…
STEP
《荒魂》を通常召喚し、①の効果でデッキから《幸魂》をサーチ。

STEP
手札の《幸魂》の①の効果で、自身を召喚。
STEP
場の《荒魂》と《幸魂》を素材に、エクストラデッキから《エクソシスター・カスピテル》をエクシーズ召喚。

STEP
《エクソシスター・カスピテル》の③の効果で、デッキから《エクソシスター・マルファ》をサーチ。

STEP
手札の《エクソシスター・マルファ》の①の効果で、手札の自身とデッキの《エクソシスター・エリス》を特殊召喚。

STEP
場の《エクソシスター・マルファ》と《エクソシスター・エリス》を素材に、エクストラデッキから《エクソシスター・ミカエリス》をエクシーズ召喚。

STEP
場の《エクソシスター・カスピテル》と《エクソシスター・ミカエリス》を素材に、エクストラデッキから《エクソシスターズ・マニフィカ》をエクシーズ召喚。

裁定
『このカードは特殊召喚できない』について:効果として扱いません。
①の効果の補足
- 手札で発動できる起動効果です。
- この効果のチェーンブロックの処理後、ただちに手札からスピリットモンスター1体の召喚を行います(スピリットモンスターであるこのモンスターを召喚することも、他のスピリットモンスターを召喚することもできます)。
引用元:KONAMI遊戯王公式サイト
②の効果の補足
- モンスターゾーンで発動する誘発効果です。
- 条件を満たしている場合に必ず発動する効果です。
- 召喚・リバースしたこのカードが、そのターンのエンドフェイズまでモンスターゾーンに表側表示で存在し続けた場合に発動します。
引用元:KONAMI遊戯王公式サイト
③の効果の補足
- 誘発効果です。
- リリースされ墓地へ送られた場合には墓地で、表側表示で除外された場合には除外されている状態で発動できます(リリースされ、最初に送られたところで発動できます)。
- ダメージステップでも発動できます。
引用元:KONAMI遊戯王公式サイト
コメント