《粛声なる祝福》完全ガイド:評価・相性の良いカード

《粛声なる祝福》 基本情報

粛声なる祝福
id12862
ふりがなしゅくせいなるしゅくふく
魔法・罠の種類永続魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:「粛声なる祝福」以外の自分の墓地・除外状態の「粛声」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 ②:儀式モンスター以外のモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚された場合に発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。

入手情報

発売日入手情報レアリティ
2024/01/27レガシー・オブ・デストラクション [LEGACY OF DESTRUCTION]N
目次

考察・評価

①の効果は、同名カード以外の自分の墓地・除外状態の「粛声」カード1枚を対象として、そのカードを手札に加える効果。

墓地に加え、除外状態のカードも手札に戻せるため、自身の効果で除外状態の《粛声の竜賢姫サフィラ》などを再利用することも可能です。

②の効果は、儀式モンスター以外のモンスターが召喚・特殊召喚された場合、手札から「戦士族orドラゴン族・光属性」の儀式モンスター1体を儀式召喚する効果。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されません。

発動条件が儀式モンスター以外の召喚・特殊召喚であるため、《粛声の祈り手ロー》と相性が良く、1枚で儀式召喚のリリース素材を賄い、その後墓地から特殊召喚することができます。

また、儀式召喚したモンスターには戦闘破壊耐性が付与されるため、場持ちも良くなります。

【粛声】デッキの解説は、以下の記事を参考にしてください。

相性の良いカード

《粛声の竜賢姫サフィラ》

除外状態の《粛声の竜賢姫サフィラ》を再利用することが可能です。

裁定

①の効果の補足
  • 魔法&罠ゾーンで表側表示のこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
  • 自分メインフェイズに発動できます。

引用元:KONAMI遊戯王公式サイト

②の効果の補足
  • 魔法&罠ゾーンで表側表示のこのカードが発動できるチェーンブロックの作られる効果です。
  • ダメージステップには発動できません。
  • 処理時に、『レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし』の処理を行ます。その後、『手札から戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスター1体を儀式召喚する』処理を行います。この効果で特殊召喚したモンスターには『戦闘では破壊されない』効果が適用されます。
  • この効果の処理は特殊召喚で完了です。特殊召喚に成功した場合、ただちに『戦闘では破壊されない』効果が適用されます。
  • この効果で特殊召喚したモンスターがモンスターがモンスターゾーンに存在しなくなった場合、表側表示から裏側表示になった場合に、『戦闘では破壊されない』効果の適用はなくなります。
  • リリースする処理と儀式モンスターの特殊召喚の処理は同時に行われません。

引用元:KONAMI遊戯王公式サイト

▼評価コメント

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,200 (2025/04/18 19:51時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,700 (2025/04/15 17:36時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,700 (2025/04/15 17:36時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,330 (2025/04/13 08:18時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,821 (2025/04/13 17:45時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

fifteen − ten =

目次