『DUELIST ADVANCE』当たり・収録カードリスト・封入率

遊戯王OCGの新商品、『DUELIST ADVANCE(デュエリスト・アドバンス)』が、2025年4月26日(土)に発売されます。

2025年度の第1弾パックであり、前弾と比べて、レアリティや封入率に変更があるため、収録カードや当たりカードと合わせて解説します。

目次

当たりカード・封入率

当たりカードランキング・初動相場価格

順位画像カード名初動相場価格
1位ガガガガール
プリズマティックシークレットレア
新規イラスト
60,000円
メルカリ
2位閃刀姫=ゼロ
プリズマティックシークレットレア
40,000円
メルカリ
3位神芸学徒 リテラ
プリズマティックシークレットレア
30,000円
メルカリ
4位神芸学徒 ファインメルト
プリズマティックシークレットレア
30,000円
メルカリ
5位閃刀亜式-レムニスゲート
プリズマティックシークレットレア
19,000円
メルカリ
6位麗しき磁律機壊
プリズマティックシークレットレア
18,000円
メルカリ
7位トラップホリック
プリズマティックシークレットレア
11,000円
メルカリ
8位ガガガガガール
プリズマティックシークレットレア
11,000円
メルカリ
9位VS ホーリー・スー
プリズマティックシークレットレア
7,700円
メルカリ
10位瞳の魔女モルガナ
プリズマティックシークレットレア
6,000円
メルカリ
11位月光舞獅子神姫
プリズマティックシークレットレア
5,500円
メルカリ
12位月光舞香姫
プリズマティックシークレットレア
5,000円
メルカリ
13位正義の伝説 カイバーマン
プリズマティックシークレットレア
4,500円
メルカリ
14位無垢なる者 メディウス
プリズマティックシークレットレア
4,400円
メルカリ
15位アングリーバーガー
プリズマティックシークレットレア
3,300円
メルカリ
16位ARG☆S-勇駿のアリオン
プリズマティックシークレットレア
3,200円
メルカリ
17位静寂のサイコガール
プリズマティックシークレットレア
3,000円
メルカリ
18位創獄神ネルヴァ
プリズマティックシークレットレア
2,600円
メルカリ
19位WAKE CUP! モカ
プリズマティックシークレットレア
2,500円
メルカリ
20位FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル
プリズマティックシークレットレア
2,500円
メルカリ
21位冥帝王エイドス
プリズマティックシークレットレア
1,200円
メルカリ
発売日当日のメルカリ取引実績参考

『DUELIST ADVANCE』のトップレアは、「+1アシストパック」に収録されている《ガガガガール》プリズマティックシークレットレア(新規イラスト)初動相場価格60,000円です。

「+1アシストパック」を除くと、最も高額なカードは、初動相場価格40,000円の《閃刀姫=ゼロ》プリズマティックシークレットレアです。

BOX予約・購入はこちら
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,900 (2025/04/25 19:51時点 | Amazon調べ)

封入率

レアリティ封入率
プリズマティックシークレットレア約6〜7枚/1カートン
アルティメットレア約0〜2枚/1BOX
シークレットレア約1枚/1BOX
ウルトラレア3枚/1BOX
スーパーレア6枚/1BOX
1カートン=24BOX

レアリティの比率が、2024年度のパックから変更されています。また、前弾までのクォーターセンチュリーシークレットレアは、今回からプリズマティックシークレットレアに変更となります。

収録レアリティ比率

アルティメットレアの枠を設け、その分、各レアリティの枚数が1枚ずつ減りました。

  • アルティメットレア:9種(ウルトラレアカード中から)→4種
  • ウルトラレア:9種→8種
  • スーパーレア:11種→10種
  • レア:19種→18種
  • ノーマル:41種→40種

また、アルティメットレア2枚箱や、プリシク2枚箱が存在しています。

その他の新弾についてはこちらを参考にしてください。

収録カード一覧

全カードリスト
番号カード名レアリティ
DUAD-JP001ズバババナイトR
DUAD-JP002ガガガガンバラナイトN
DUAD-JP003ゴゴゴゴブリンドバーグN
DUAD-JP004ドドドドウォリアーSR,SE
DUAD-JP005月光金獅子N,SE
DUAD-JP006月光銀狗N
DUAD-JP007リンクスレイヤー@イグニスターN,SE
DUAD-JP008無垢なる者 メディウスSE,PSE
DUAD-JP009神芸学徒 ファインメルトSE,PSE
DUAD-JP010神芸学徒 グラフレアN,SE
DUAD-JP011神芸学徒 リテラN,PSE
DUAD-JP012アルトメギアの獄神獣R
DUAD-JP013静寂のサイコガールSE,PSE
DUAD-JP014寡黙なるサイコミニスターN
DUAD-JP015メンタルプロシージャーSR,SE
DUAD-JP016プロトタイプサイコガンナーN
DUAD-JP017冥帝王エイドスUR,PSE
DUAD-JP018源帝従騎テセラN
DUAD-JP019黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマンR,SE
DUAD-JP020結瘴龍ティスティナR,SE
DUAD-JP021正義の伝説 カイバーマンSR,PSE
DUAD-JP022VS ホーリー・スーSR,PSE
DUAD-JP023シェフ・ド・ヌーベルズN
DUAD-JP024超量妖精ゼータンN
DUAD-JP025超量士ブラックレイヤーR,SE
DUAD-JP026瞳の魔女モルガナR,SE
DUAD-JP027黒き魔族-レオ・ウィザードN
DUAD-JP028WAKE CUP! モカN,PSE
DUAD-JP029アングリーバーガーN,PSE
DUAD-JP030月光舞獅子神姫UR,PSE
DUAD-JP031月光舞香姫SR,PSE
DUAD-JP032神芸獄徒 ディアクトロスUR,SE
DUAD-JP033創獄神ネルヴァUL,PSE
DUAD-JP034アブソリュートサイキッカーN,SE
DUAD-JP035原石竜ネザー・ベルセリウスUR
DUAD-JP036始祖の竜王UL
DUAD-JP037聖秘なる竜騎士N,SE
DUAD-JP038沈黙のサイコマジシャンR
DUAD-JP039メンタルクロス・デーモンR
DUAD-JP040サイコガンナーMk-ⅡUR,SE
DUAD-JP041THE・スターハムN
DUAD-JP042FNo.0 未来皇ホープ・ゼアルUR,PSE
DUAD-JP043ガガガガガールUR,PSE
DUAD-JP044H-C マグナム・エクスカリバーR,SE
DUAD-JP045ARG☆S-勇駿のアリオンUR,PSE
DUAD-JP046VS ロックスR
DUAD-JP047流麗の騎士ガイアストリームSR
DUAD-JP048超念銃士ヴァロンR
DUAD-JP049閃刀姫=ゼロUL,PSE
DUAD-JP050麗しき磁律機壊UL,PSE
DUAD-JP051うかのみつねのおなりR,SE
DUAD-JP052ガガガ・ホープ・タクティクスN
DUAD-JP053月光舞踏会R
DUAD-JP054神芸学都アルトメギアR,SE
DUAD-JP055無垢なる予幻視N
DUAD-JP056アルトメギア・マスターワーク-継承-N
DUAD-JP057アルトメギア・ヴァンダリズム-襲撃-N
DUAD-JP058アルトメギア・バーニッシュ-改変-N
DUAD-JP059パラレル・テレポートN
DUAD-JP060テレポート・フュージョンN
DUAD-JP061帝王の策略N
DUAD-JP062叛逆の帝王R,SE
DUAD-JP063再世律N
DUAD-JP064灰滅の却火R,SE
DUAD-JP065原石融合N
DUAD-JP066Start for VS!N
DUAD-JP067Recettes de Nouvellez〜ヌーベルズのレシピ帳〜N
DUAD-JP068第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』N
DUAD-JP069閃刀亜式-レムニスゲートR,PSE
DUAD-JP070咎を擁く魔瞳R,SE
DUAD-JP071リターン・オブ・ザ・デュエリストN
DUAD-JP072急雷の泥沼N
DUAD-JP073N
DUAD-JP074エクシーズ・アンブレイカブル・バリアN,SE
DUAD-JP075アルトメギア・メセナ-覚醒-N
DUAD-JP076帝王の極致N
DUAD-JP077再世十戒N,SE
DUAD-JP078トラップホリックSR,PSE
DUAD-JP079誤出荷N
DUAD-JP080精霊の狩人N

+1アシストパック:再録カード全20種

番号カード名レアリティ
DUAD-JPS01ガガガガールUR,PSE
DUAD-JPS02ガガガガマジシャンUR
DUAD-JPS03No.39 希望皇ホープ・ライジングUR
DUAD-JPS04月光黒羊UR
DUAD-JPS05月光狼UR
DUAD-JPS06月光虎UR
DUAD-JPS07月光彩雛UR
DUAD-JPS08月光翠鳥UR
DUAD-JPS09月光黄鼬UR
DUAD-JPS10月光舞獅子姫UR
DUAD-JPS11月光香UR
DUAD-JPS12炎舞-「天璣」UR
DUAD-JPS13月光小夜曲舞踊UR
DUAD-JPS14天帝アイテールUR
DUAD-JPS15冥帝エレボスUR
DUAD-JPS16冥帝従騎エイドスUR
DUAD-JPS17天帝従騎イデアUR
DUAD-JPS18帝王の深怨UR
DUAD-JPS19真帝王領域UR
DUAD-JPS20汎神の帝王UR

1種にはプリズマティックシークレットレア仕様も存在します。

今回は《ガガガガール》。イラスト違いです。

ガガガガール(イラスト違い)
プリズマティックシークレットレア仕様

【モルガナイト】

《瞳の魔女モルガナ》

ふりがなひとみのまじょモルガナ
属性闇属性
レベル4
種族魔法使い族
種類効果
攻撃力1500
守備力2100
効果テキストこのカード名はルール上「モルガナイト」カードとしても扱う。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「モルガナイト」魔法カード1枚を手札に加える。
②:相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地から「モルガナイト」魔法カード1枚を除外して発動できる。その攻撃を無効にする。
③:自分の墓地・除外状態の「モルガナイト」魔法カードが3種類以上の場合に発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は0になる。

《咎を擁く魔瞳》

ふりがなとがをいだくモルガナイト
種類通常魔法
効果テキスト①:このデュエル中、以下の効果をそれぞれ適用する。
●自分は手札のモンスターの効果を発動できない。
●自分はレベル5以上のモンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
●自分は魔法・罠カードを発動するために払うLPが必要なくなる。
②:墓地のこのカードを除外し、手札の「モルガナイト」カード1枚を相手に見せて発動できる。見せたカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。

【アルトメギア】

《無垢なる者 メディウス》

ふりがなむくなるもの メディウス
属性闇属性
レベル4
種族天使族
種類効果
攻撃力1800
守備力1800
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「獄神」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分の手札・フィールド(表側表示)からモンスター1体をデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

《神芸学徒 ファインメルト》

ふりがなアルトメギア ファインメルト
属性光属性
レベル7
種族戦士族
種類効果
攻撃力2400
守備力1500
効果テキストこのカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「アルトメギア」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は1枚ドローできる。
②:自分フィールドのレベル6以下の「アルトメギア」モンスターを相手は効果の対象にできない。
③:自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化され、その攻撃力はターン終了時まで半分になる。

《神芸学徒 グラフレア》

ふりがなアルトメギア グラフレア
属性光属性
レベル5
種族ドラゴン族
種類効果
攻撃力2100
守備力1500
効果テキストこのカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「アルトメギア」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「アルトメギア」魔法カード1枚を自分フィールドにセットできる。
②:このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
③:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる(自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。そのカードを破壊する。

《神芸学徒 リテラ》

ふりがなアルトメギア リテラ
属性光属性
レベル3
種族魔法使い族
種類効果
攻撃力400
守備力1800
効果テキストこのカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「アルトメギア」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分の墓地から「アルトメギア」カード1枚を手札に加える事ができる。
②:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
③:相手メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「神芸学徒 リテラ」以外の「アルトメギア」モンスター1体を特殊召喚する。その後、フィールドのこのカードを手札に戻す。

《アルトメギアの獄神獣》

ふりがなアルトメギアのごくしんじゅう
属性地属性
レベル1
種族幻想魔族
種類効果
攻撃力300
守備力200
効果テキストこのカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:自分・相手のメインフェイズに発動できる。フィールドのこのカードを含む自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「アルトメギア」融合モンスターか「創獄神ネルヴァ」1体を融合召喚する。
③:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「アルトメギア」魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。

《神芸獄徒 ディアクトロス》

ふりがなアルトメギア ディアクトロス
属性光属性
レベル8
種族天使族
種類融合 / 効果
攻撃力2800
守備力2500
効果テキスト「無垢なる者 メディウス」+「アルトメギア」モンスター
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
②:自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上で、相手が魔法・罠・モンスターの効果をフィールドで発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
③:融合召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・除外状態の「無垢なる者 メディウス」1体を特殊召喚する。

《創獄神ネルヴァ》

ふりがなそうごくしんネルヴァ
属性地属性
レベル10
種族幻想魔族
種類融合 / 効果
攻撃力3300
守備力3300
効果テキスト「アルトメギア」モンスター×3
自分は「創獄神ネルヴァ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●種族が異なる自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合に守備表示で特殊召喚できる。
①:フィールドゾーンにカードが存在する限り、このカードは効果で破壊されない。
②:1ターンに1度、自分が「アルトメギア」モンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果は「相手フィールドのカードを全て破壊する」となる。

《神芸学都アルトメギア》

ふりがなしんけいがくとアルトメギア
種類フィールド魔法
効果テキスト①:自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「無垢なる者 メディウス」1体を召喚できる。
②:手札から魔法・罠カード1枚を捨て、同名モンスターが自分フィールドに存在しない「アルトメギア」モンスターのカード名を1つ宣言して発動できる(このターン、このカード名のこの効果を発動するために同じカード名を宣言できない)。宣言したモンスター1体をデッキから手札に加える。このターン、自分は「アルトメギア」モンスター及び「無垢なる者 メディウス」しか特殊召喚できない(EXデッキからの特殊召喚は除く)。

《無垢なる予幻視》

ふりがなテオリアライズ
種類通常魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「無垢なる者 メディウス」1体を墓地へ送って発動できる。相手のデッキの一番上のカードを確認し、デッキの一番上か一番下に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、種族と属性を1つずつ宣言して発動できる。そのモンスターは相手ターン終了時まで、宣言した種族・属性になる。

《アルトメギア・マスターワーク-継承-》

ふりがなアルトメギア・マスターワーク-けいしょう-
種類速攻魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。「アルトメギア」モンスターを含む自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。フィールドゾーンにカードが存在する場合、さらにこの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は500アップする。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「アルトメギア」カード3枚を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのカードをデッキに戻す。

《アルトメギア・ヴァンダリズム-襲撃-》

ふりがなアルトメギア・ヴァンダリズム-しゅうげき-
種類永続魔法
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「無垢なる者 メディウス」1体を手札に加える事ができる。
②:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターを融合素材とする場合、「アルトメギア」モンスターとして扱う事ができる。
③:自分フィールドの「神芸学都アルトメギア」が効果で破壊される場合、代わりにフィールドのこのカードを墓地へ送る事ができる。

《アルトメギア・バーニッシュ-改変-》

ふりがなアルトメギア・バーニッシュ-かいへん-
種類通常魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のデッキ・墓地から「神芸学都アルトメギア」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。自分フィールドに「神芸学都アルトメギア」が存在する場合、代わりにデッキから「アルトメギア・バーニッシュ-改変-」以外の「アルトメギア」カード1枚を手札に加える。
②:自分の「アルトメギア」モンスターが攻撃対象に選択された時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その攻撃を無効にする。その後、手札から「無垢なる者 メディウス」1体を特殊召喚できる。

《アルトメギア・メセナ-覚醒-》

ふりがなアルトメギア・メセナ-かくせい-
種類通常罠
効果テキストこのカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:デッキから「アルトメギア」モンスターか「無垢なる者 メディウス」1体を特殊召喚する。このターン、融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手はカードの効果を発動できない。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「アルトメギア」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札・EXデッキに戻し、相手フィールドのカード1枚を破壊する。

【オノマト|ホープ】

《ズバババナイト》

ふりがなズバババナイト
属性地属性
レベル3
種族戦士族
種類効果
攻撃力1600
守備力900
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「ズバババナイト」以外の「ズババ」モンスター1体を手札に加える。このカードのレベルは、このカードの効果で手札に加えたモンスターと同じになる。
●相手フィールドのレベル4以下の守備表示モンスター1体を破壊する。
②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。デッキから「ガガガ」モンスター1体を手札に加える。

《ガガガガンバラナイト》

ふりがなガガガガンバラナイト
属性光属性
レベル4
種族戦士族
種類効果
攻撃力0
守備力1800
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキの「ガガガ」モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。
●手札から「ガガガ」モンスター1体を特殊召喚する。
●フィールドのモンスター1体の表示形式を変更する。
②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。デッキから「ゴゴゴ」モンスター1体を手札に加える。

《ゴゴゴゴブリンドバーグ》

ふりがなゴゴゴゴブリンドバーグ
属性地属性
レベル4
種族戦士族
種類効果
攻撃力1400
守備力0
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から戦士族以外の「ゴゴゴ」モンスター1体を特殊召喚する。このカードが攻撃表示の場合、さらにこのカードは守備表示になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXd家期から特殊召喚できない。
②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。デッキから「ドドド」モンスター1体を手札に加える。

《ドドドドウォリアー》

ふりがなドドドドウォリアー
属性地属性
レベル6
種族戦士族
種類効果
攻撃力2300
守備力900
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「ドドド」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはレベル4になり、攻撃力は1800になる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。デッキから「ズババ」モンスター1体を手札に加える。

《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》

ふりがなフューチャーナンバーズ0 みらいおうホープ・ゼアル
属性光属性
ランク0
種族戦士族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力0
守備力0
効果テキスト同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
①:このカードの攻撃力・守備力は、自分フィールド及び相手の墓地のXモンスターのランクの合計×500アップする。
②:相手モンスターは他のモンスターを攻撃対象に選択できず、相手はフィールドの他のカードを効果の対象にできない。
③:1ターンに1度、相手がフィールドで効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得る。このターン、このカードは戦闘・効果では破壊されない。

《ガガガガガール》

ふりがなガガガガガール
属性闇属性
ランク4
種族魔法使い族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力1500
守備力1800
効果テキストレベル4モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」カードのいずれかをX素材としている場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。「ガガガ」、「オノマト」、「エクシーズ」カードのいずれか1枚をデッキから手札に加える。
②:このカードがX素材としている「未来皇ホープ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードがX召喚した場合に発動する。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

《H-C マグナム・エクスカリバー》

ふりがな ヒロイック-チャンピオン マグナム・エクスカリバー
属性光属性
ランク4
種族戦士族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力2000
守備力2000
効果テキスト戦士族レベル4モンスター×2
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ倍になる。
②:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの他の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを攻撃力・守備力2000アップの装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地から戦士族モンスター3体をデッキに戻す。

《ガガガ・ホープ・タクティクス》

ふりがなガガガ・ホープ・タクティクス
種類永続魔法
効果テキストこのカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの元々の属性が光属性の「ホープ」Xモンスターは効果では破壊されず、相手はそれらを効果の対象にできない。
②:1~12までの任意のレベルを宣言し、「ガガガ」モンスターを含む自分フィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを宣言したレベルにする。
③:元々の属性が光属性の「ホープ」Xモンスターを自分がX召喚した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》

ふりがなエクシーズ・アンブレイカブル・バリア
種類カウンター罠
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにXモンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にする。その後、自分フィールドのX素材を2つ取り除く事ができる。その場合、さらにフィールドのカード1枚を破壊する。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地から光属性の「ホープ」Xモンスター1体を対象のモンスターのX素材にする。

【原石】

《原石竜ネザー・ベルセリウス》

《原石融合》

【帝王】

《冥帝王エイドス》

ふりがなめいていおうエイドス
属性闇属性
レベル6
種族魔法使い族
種類効果
攻撃力2400
守備力1000
効果テキストこのカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「帝王」魔法・罠カード1枚または攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を手札に加える。
②:属性を1つ宣言して発動できる。フィールドのモンスター1体の属性を宣言した属性にする。
③:このカードが墓地に存在する状態で、自分が攻撃力2400以上で守備力1000のモンスターをA召喚した場合に発動できる。このカードを手札に加えるか特殊召喚する。

《源帝従騎テセラ》

ふりがなげんていじゅうきテセラ
属性光属性
レベル1
種族戦士族
種類効果
攻撃力800
守備力1000
効果テキストこのカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札の「帝王」魔法・罠カード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。モンスター1体のA召喚を行う。
③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

《帝王の策略》

ふりがなていおうのさくりゃく
種類通常魔法
効果テキストこのカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「帝王の策略」以外の「帝王」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
②:このカードが除外された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。属性がそのモンスターと同じで攻撃力2400/守備力1000のモンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。その後、以下の効果を適用できる。
●「雷帝ザボルグ」「氷帝メビウス」「炎帝テスタロス」「地帝グランマーグ」
「風帝ライザー」「邪帝ガイウス」のいずれか1体の召喚を行う。

《叛逆の帝王》

ふりがなはんぎゃくのていおう
種類通常魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札を1枚捨てて発動できる。攻撃力が2400以上か800で守備力が1000のデッキのモンスター3体を相手に見せ、相手はその中から1体選ぶ。そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りを墓地へ送る。このカードの発動後、ターン終了時までは自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から攻撃力800/守備力1000のモンスター1体を特殊召喚する。

《帝王の極地》

ふりがなていおうのきょくち
種類永続罠
効果テキスト①:相手がモンスターを特殊召喚した場合に1度、自分フィールドにA召喚したモンスターが存在していれば、自分の墓地から「帝王」魔法・罠カード1枚を除外し、以下から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●フィールドのモンスター1体を破壊する。
●フィールドの魔法・罠カードを2枚まで破壊する。
●相手の手札をランダムに1枚捨てる。
●フィールドの裏側表示カード1枚を破壊する。
●フィールドのカード1枚をデッキの一番上に戻す。
●フィールドのカード1枚を除外する。

【閃刀姫】

《閃刀姫=ゼロ》

ふりがなせんとうき ゼロ
属性光属性
リンク2
マーカー↙︎,↘︎
種族機械族
種類リンク / 効果
攻撃力2000
効果テキスト「閃刀姫」モンスター2体
自分は「閃刀姫=ゼロ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、このカードはL素材にできない。
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「閃刀」魔法カード1枚を手札に加える。
②:自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。「閃刀姫-レイ」「閃刀姫-ロゼ」を1体ずつ自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。

《閃刀亜式-レムニスゲート》

ふりがなせんとうあしき レムニスゲート
種類速攻魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の「閃刀姫」モンスターと「閃刀」魔法カードをそれぞれ同じ数だけ対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。その後、戻したカード3枚につき1枚まで、フィールドのカードを手札に戻す事ができる。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに「閃刀」モンスターが特殊召喚された場合、このカードを除外して発動できる。「閃刀姫」Lモンスター1体のL召喚を行う。

【リジェネシス】

《再世律》

《再世十戒》

【月光(ムーンライト)】

《月光金獅子》

《月光銀狗》

《月光舞獅子神姫》

《月光舞香姫》

《月光舞踏会》

【VS(ヴァンキッシュ・ソウル)】

《VS ホーリー・スー》

《VS ロックス》

《Start for VS!》

【ヌーベルズ】

《シェフ・ド・ヌーベルズ》

《アングリーバーガー》

《Recettes de Nouvellez〜ヌーベルズのレシピ帳〜》

【ティスティナ】

《結瘴龍ティスティナ》

ふりがなけっしょうりゅうティスティナ
属性闇属性
レベル10
種族水族
種類効果
攻撃力2000
守備力0
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「結瘴龍ティスティナ」以外の「ティスティナ」モンスター1体を手札に加える。このターン中、自分フィールドの光属性の「ティスティナ」モンスターの攻撃力は1000アップする。
②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドゾーンにカードが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分は「ティスティナ」モンスターしか手札・墓地から特殊召喚できない。

【灰滅】

《灰滅の却火》

ふりがなかいめつのごうか
種類永続魔法
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。
②:相手フィールドの表側表示カード1枚と自分の墓地のレベル8以上の炎族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

【サイキック族】

《静寂のサイコガール》

ふりがなせいじゃくのサイコガール
属性地属性
レベル2
種族サイキック族
種類チューナー / 効果
攻撃力500
守備力300
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札を1枚選んで除外し、「静寂のサイコガール」を除く、レベル4以下のサイキック族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。このターン、自分はサイキック族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:自分フィールドのサイキック族モンスターの数まで、フィールドの表側表示モンスターを対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げる。

《寡黙なるサイコミニスター》

ふりがなかもくなるサイコミニスター
属性地属性
レベル3
種族サイキック族
種類効果
攻撃力0
守備力2100
効果テキストこのカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「寡黙なるサイコミニスター」以外のサイキック族モンスターが存在する場合、このカードは手札から守備表示で特殊召喚できる。
②:自分の墓地からサイキック族モンスター1体を除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエンドフェイズまで除外する。

《メンタルプロシージャー》

ふりがなメンタルプロシージャー
属性光属性
レベル3
種族サイキック族
種類チューナー / 効果
攻撃力1100
守備力1100
効果テキストこのカード名の①③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが召喚またはモンスターの効果で特殊召喚した場合、2000LPを払って発動できる。自分のデッキ・墓地から「テレポート」通常・速攻魔法カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドのこのカードをサイキック族SモンスターのS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。
③:このカードが除外された場合、1000LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。

《プロトタイプサイコガンナー》

ふりがなプロトタイプサイコガンナー
属性地属性
レベル6
種族サイキック族
種類効果
攻撃力2000
守備力1500
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。自分の手札・除外状態のレベル4以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から他のサイキック族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

《アブソリュートサイキッカー》

ふりがなアブソリュートサイキッカー
属性光属性
レベル11
種族サイキック族
種類融合 / 効果
攻撃力3400
守備力2200
効果テキストサイキック族Sモンスター+Sモンスター
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚した場合、2000LPを払って発動できる。相手フィールドの表側表示カードを全て除外する。
②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、効果では破壊されない。
③:このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。EXデッキからサイキック族・レベル10融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する。

《沈黙のサイコマジシャン》

ふりがなちんもくのサイコマジシャン
属性地属性
レベル5
種族サイキック族
種類シンクロ / チューナー / 効果
攻撃力2400
守備力500
効果テキストチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分の墓地・除外状態のレベル4以下のサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、そのモンスターのレベルを1つ上げる事ができる。このターン、自分はサイキック族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードはチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

《メンタルクロス・デーモン》

ふりがなメンタルクロス・デーモン
属性闇属性
レベル8
種族サイキック族
種類シンクロ / 効果
攻撃力2500
守備力2800
効果テキストサイキック族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、自分の除外状態のレベル7以下のサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分・相手のバトルフェイズに、自分フィールドの他のモンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復し、その数値分だけこのカードの攻撃力をターン終了時までアップする。

《サイコガンナーMk-Ⅱ》

ふりがなサイコガンナーMk-2
属性地属性
レベル9
種族サイキック族
種類シンクロ / 効果
攻撃力3200
守備力2700
効果テキストサイキック族チューナー+チューナー以外のサイキック族モンスター1体以上
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分か相手の除外状態のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
②:自分・相手のメインフェイズに、自分の墓地からモンスター1体を除外し、フィールドの他の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。その後、除外したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

《パラレル・テレポート》

ふりがなパラレル・テレポート
種類速攻魔法
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はサイキック族モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分フィールドのレベルを持つサイキック族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキ・EXデッキからレベル7以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。リリースしたモンスターとこの効果で特殊召喚したモンスターの元々のレベルが異なる場合、さらに自分はその差×1000LPを失う。

《テレポート・フュージョン》

ふりがなテレポート・フュージョン
種類速攻魔法
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分のフィールド・墓地のサイキック族モンスターを融合素材として除外し、サイキック族の融合モンスター1体を融合召喚する。
②:EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの表側表示のサイキック族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、墓地のこのカードを除外し、自分の除外状態のサイキック族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

【青眼(ブルーアイズ)】

《正義の伝説 カイバーマン》

ふりがなせいぎのでんせつ カイバーマン
属性光属性
レベル1
種族戦士族
種類チューナー / 効果
攻撃力200
守備力700
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・デッキ・フィールド(表側表示)・墓地の「青眼の白龍」3枚を選び、お互いに確認する。その後、自分の手札・デッキ・墓地から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分が「青眼の白龍」を特殊召喚した場合、このカードを除外して発動できる。デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を手札に加える。

【超量】

《超量妖精ゼータン》

ふりがなちょうりょうようせいゼータン
属性闇属性
レベル1
種族アンデット族
種類効果
攻撃力0
守備力0
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在し、自分フィールドに「超量妖精ゼータン」以外の「超量」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルを自分フィールドの「超量」モンスター1体と同じにできる。
②:このカードをリリースし、デッキから闇属性モンスター以外の「超量」カード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「超量妖精ゼータン」以外の「超量」モンスター1体を特殊召喚する。

《超量士ブラックレイヤー》

ふりがなちょうりょうしブラックレイヤー
属性闇属性
レベル7
種族アンデット族
種類効果
攻撃力2400
守備力2400
効果テキストこのカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。自分の手札から他のカード1枚を選んで捨て、このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。「超量機獣」Xモンスター1体を自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、自分の墓地から「超量」モンスター1体をそのX素材にする。
③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「超量」魔法カード1枚を手札に加える。

《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》

ふりがなだい19レイヤー しゅうらいかんしょう!しっこくのちょうりょうし!!
種類速攻魔法
効果テキスト①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示にする。
●自分フィールドに「超量」モンスターが存在する場合に発動できる。元々の属性が同じモンスターが自分フィールドに存在しない「超量」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
●デッキから「超量」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

【@イグニスター】

《リンクスレイヤー@イグニスター》

【ARG☆S】

《ARG☆S-勇駿のアリオン》

ふりがなアルゴスターズ-ゆうしゅんのアリオン
属性闇属性
ランク4
種族戦士族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力2200
守備力2200
効果テキストレベル4モンスター×2
「ARG☆S-勇駿のアリオン」は1ターンに1度、自分フィールドの「ARG☆S」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがX召喚した場合に発動できる。デッキから「ARG☆S」魔法カード1枚を手札に加える。
②:自分・相手のスタンバイフェイズに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。自分の墓地から「ARG☆S」永続罠カードを3枚まで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

【炎の剣士】

《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン》

ふりがなこくえんのけんし-ブラック・フレア・ソードマン
属性炎属性
レベル6
種族戦士族
種類効果
攻撃力2200
守備力800
効果テキストこのカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「炎の剣士」またはそのカード名が記されたモンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分は戦士族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
③:自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。レベル6以外の、「炎の剣士」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。

その他汎用カード

《黒き魔族-レオ・ウィザード》

ふりがなくろきまぞく-レオ・ウィザード
属性闇属性
レベル4
種族魔法使い族
種類効果
攻撃力1350
守備力1200
効果テキストこのカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:お互いは、元々のレベルが4以下で攻撃力か守備力が1350より大きいモンスターを手札から召喚する場合、モンスター1体をリリースしてA召喚しなければならない。
②:このカードが光属性モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを破壊する。
③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから攻撃力1350のモンスター1体を手札に加える。

《WAKE CUP! モカ》

ふりがなウェイカップ! モカ
属性風属性
レベル3
種族水族
種類リバース / 効果
攻撃力1000
守備力100
効果テキストこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを表側攻撃表示にする。
②:このカードがリバースした場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは、攻撃力が1000アップし、エンドフェイズに墓地へ送られる。
③:自分エンドフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする。

《聖秘なる竜騎士》

ふりがなサクラメンタム・ドラグーン
属性光属性
レベル8
種族ドラゴン族
種類融合 / 効果
攻撃力3000
守備力1500
効果テキストドラゴン族モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの攻撃力は、自分の除外状態のカードの数×100ダウンする。
②:融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドの特殊召喚されたドラゴン族・魔法使い族モンスターは効果を発動できない。
③:自分の墓地のドラゴン族と魔法使い族のモンスター1体ずつを対象として発動できる。その内の1体を特殊召喚し、もう1体をデッキの一番下に戻す。

《始祖の竜王》

《THE・スターハム》

ふりがなザ・スターハム
属性光属性
ランク3
種族獣族
種類シンクロ / 効果
攻撃力1000
守備力1200
効果テキストチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚した場合、手札を1枚捨てて発動できる。そのS素材としたモンスター1体を自分の墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはチューナーとして扱う。
②:このカードが墓地に存在する場合、手札を2枚捨てて発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

《流麗の騎士ガイアストリーム》

ふりがなりゅうれいのきしガイアストリーム
属性水属性
ランク6
種族水族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力0
守備力0
効果テキストレベル6モンスター×2体以上
「流麗の騎士ガイアストリーム」は1ターンに1度、
自分フィールドのランク5・7のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚されたターンにはX召喚の素材にできない。
①:このカードは直接攻撃できない。
②:このカードの攻撃力は、このカードがX素材としているモンスターのレベル・ランクの合計×200アップする。
③:このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。

《超念銃士ヴァロン》

ふりがなちょうねんじゅうしヴァロン
属性闇属性
ランク5
種族サイキック族
種類エクシーズ / 効果
攻撃力2500
守備力2200
効果テキストレベル5モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

《うかのみつねのおなり》

ふりがなうかのみつねのおなり
属性光属性
リンク2
Lマーカー↓,→
種族獣族
種類リンク / 効果
攻撃力1500
効果テキスト獣族モンスターを含む光属性モンスター2体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合、自分の墓地の速攻魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。
②:相手はフィールドゾーンのカードを効果の対象にできない。
③:このカードが破壊された場合に発動できる。フィールドゾーンのカードの数まで以下の効果を選び、その効果を適用する(同じ効果は1つまで)。
●相手フィールドのカード1枚を破壊する。
●相手に1500ダメージを与える。

《麗しき磁律機壊》

ふりがなジロフソニア・ゴルゴーン
属性闇属性
リンク3
Lマーカー↖︎,↑,↗︎
種族爬虫類族
種類リンク / 効果
攻撃力100
効果テキスト効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先にモンスターを出せない。
①:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できず、そのモンスターの発動した効果は無効化される。
②:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードのリンク先にモンスターが存在しない場合、このカードは戦闘及びモンスターの効果では破壊されない。

《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》

ふりがなリターン・オブ・ザ・デュエリスト
種類通常魔法
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:フィールドまたは自分か相手の墓地にXモンスターが存在する場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を手札に加える。

《急雷の泥沼》

ふりがなきゅうらいのでいしょう
種類永続魔法
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、捨てたカードを除く、自身をモンスターとして特殊召喚する効果を持つ永続罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から自分フィールドにセットする。
②:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊され、墓地へ送られた場合または表側で除外された場合、その内の1枚を対象として発動できる。その同名カード1枚をデッキから手札に加える。

《春》

ふりがなはる
種類フィールド魔法
効果テキスト①:1ターンに1度、発動できる。使用していない自分のメインモンスターゾーンを任意の数だけ指定し、その数だけこのカードにシキカウンターを置く。そのゾーンはこのカードが存在する間は使用できない。
②:自分フィールドのモンスターの攻撃力は、このカードのシキカウンターの数×400アップする。
③:相手エンドフェイズに発動できる。シキカウンターを置く事ができるフィールド魔法カード1枚をデッキから自分フィールドに表側表示で置く(このカードのシキカウンターをそのカードに移す)。そのカードの効果はこのターン発動できない。

《トラップホリック》

ふりがなトラップホリック
種類通常罠
効果テキストこのカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「トラップホリック」以外の通常罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードは、自分の墓地に罠カードが3枚以上存在する限り、セットしたターンでも発動できる。

《誤出荷》

ふりがなシッピング・エラー
種類通常罠
効果テキスト①:デッキからカードを手札に加える効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果は「相手は自身のデッキからカード1枚を選ぶ。自分はそのカードを手札に加える。自分はこの効果で手札に加えたカードを公開し続け、このターンのエンドフェイズに、公開しているそのカードを元々の持ち主のデッキに戻し、自分は1枚ドローする。」となる。

《精霊の狩人》

ふりがなスピリット・ハンター
種類永続罠
効果テキスト①:相手スタンバイフェイズに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキからモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
●自分の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を相手は自身のフィールドに特殊召喚できる。その場合、さらに相手はその元々の攻撃力分のLPを払う。
②:相手フィールドに元々の持ち主が自分である効果モンスターが特殊召喚された場合、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキからレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。

考察・評価

レアリティ比率が変更

レアリティの比率が、2024年度のパックから変更されています。また、前弾までのクォーターセンチュリーシークレットレアは、今回からプリズマティックシークレットレアに変更となります。

収録レアリティ比率

アルティメットレアの枠を設け、その分、各レアリティの枚数が1枚ずつ減りました。

  • アルティメットレア:9種(ウルトラレアカード中から)→4種
  • ウルトラレア:9種→8種
  • スーパーレア:11種→10種
  • レア:19種→18種
  • ノーマル:41種→40種

収録テーマのサンプルデッキ一覧

【アルトメギア】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915605434565603756

【ホープ】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915601676578546180

【サイキック】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915609211339182330

【帝王】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915616758687555718

【閃刀姫】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915620533485588871

【ムーンライト】

https://x.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1915613109479465396

予約情報・商品概要

略号DUAD
商品名遊戯王OCG デュエルモンスターズ
DUELIST ADVANCE
発売日2025年4月26日(土)
価格1パック:5枚入り:176円(税込)
1ボックス:30パック入り:5,280円(税込)
内容新テーマ、過去の人気テーマを強化する新カードに加え、
4月から始まるアニメ「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」と
連動したカードなどが収録

ボックス購入時の特典として、
収録テーマのデッキ構築に必要な再録カードが手に入る「+1アシストパック」が同梱

全収録カードからプリズマティックシークレットレアと
シークレットレアがそれぞれ20種ずつ登場

全80種
アルティメットレア:4種
ウルトラレア:8種
スーパーレア:10種
レア:18種
ノーマル:40種

+1アシストパック:ウルトラレア:20種
予約・購入はこちら
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,900 (2025/04/25 19:51時点 | Amazon調べ)

お得なメルカリキャンペーン


新カードをチェック!


新商品を予約・購入できます!

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,900 (2025/04/25 19:51時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,700 (2025/04/22 17:36時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,580 (2025/04/22 17:36時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥3,480 (2025/04/27 08:20時点 | Amazon調べ)
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥5,775 (2025/04/27 17:46時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

7 − six =

目次